【完全版】マイクラサーバーの人数を増やす全手順【Java/統合版OK】

当ページのリンクには広告が含まれています。
マイクラサーバーの人数を増やす
  • マイクラのサーバー人数を増やしたいけど、どうやって設定すればいいのか分からない…
  • 設定ファイルの編集が難しそうで不安…
  • サーバーの負荷が心配で、何人まで増やして大丈夫なのか知りたい…

こんな悩みを解決できる記事になっています!

結論ですが、マイクラのサーバー人数を増やすには、「server.properties」ファイルの編集が必要です。

統合版の場合には、一時的にコマンドで増やすこともできますよ。

記事の前半では、マイクラサーバーの参加人数を増やす手順を、わかりやすく解説。

後半では、サーバーの参加人数を増やす前に知っておきたい注意点まで、詳しくお伝えします。

記事を読むことで、あなたは迷うことなくサーバーの上限人数を増やすことができますよ。

目次

マイクラのサーバー参加人数を増やす手順

Java版でも統合版でも、server.propertiesというファイルを編集することで、参加人数を増やすことができます。

ファイルの編集と聞くと難しそうに聞こえるかもしれませんが、大丈夫です。

この記事の手順通りに行えば、簡単に参加人数を増やすことができますよ。

手順1:「server.properties」ファイルを見つける

server.propertiesファイル

まずは、server.propertiesファイルを見つけましょう。

server.jarなどの、サーバーファイルと同じ場所にあります。

見つけたらダブルクリックしてください。メモ帳などで開けますよ。

手順2:「max-players」の数値を変更する

server.propertiesの中にある、max-playersという数値を変更します。

デフォルトだとこうなっています。

max-players=20(統合版の場合は10)

この数値を変更することで、マイクラサーバーに入れる人数を増やすことができます。

注意点として、スペックに合った数値を選択する必要があります。

スペックに合わない人数を入れてしまうと、ラグやクラッシュの原因になるので、気をつけましょう。

手順3:サーバーを再起動して設定を反映させる

server.propertiesを編集して保存したら、マイクラサーバーを再起動しましょう。

再起動することで、変更を反映させることができます。

統合版マイクラのサーバー参加人数を一時的に増やす手順

統合版マイクラでは、コマンドを使うことで、参加できるプレイヤーの人数を変更できます。

ただし、ワールドを一度閉じてしまうと元の人数に戻ってしまうんです。

永続的に変更する場合には、server.propertiesを使ってくださいね。

  • ワールドの設定でチートをオンにする
  • チャット画面で「/setmaxplayers」コマンドを入力する
  • 人数を設定してコマンドを実行すれば完了

手順1:ワールドの設定でチートをオンにする

まず、ワールドの設定画面でチートをオンにしてください。

人数を変更するための「/setmaxplayers」コマンドは、チートが許可されたワールドでしか使えないからです。

ワールド選択画面から設定を開くと、「チートの実行」という項目が見つかります。

このスイッチをオンに切り替えるだけで、コマンドを使う準備は完了です。

チートをオンにしないとコマンドを実行する権限がないため、必ず設定を確認しましょう。

手順2:チャット画面で「/setmaxplayers」コマンドを入力する

次に、チャット画面を開き、コマンドを入力します。

このコマンドが、サーバーに参加できる最大人数を変更するための命令となります。

チャットを開いたら、以下のコマンドを正確に打ち込んでください。

/setmaxplayers

このコマンドが人数設定の基本になるため、間違えないようにコピペしましょう。

手順3:人数を設定してコマンドを実行すれば完了

最後に、入力したコマンドの後ろに希望する人数を数字で入れて、実行します。

この数字が、あなたのワールドに参加できるプレイヤーの最大人数として設定される値です。

以下のように入力すると、最大30人までがワールドに入れるようになります。

/setmaxplayers 30

コマンドが実行されれば、そのまま設定完了です。サーバーを再起動しなくても大丈夫ですよ。

ただし、このコマンドによる設定変更は一時的なものなんです。ワールドを一度閉じてしまうと元の人数に戻ってしまいます。

また、コマンドを使う場合には、最大で40人までしか増やせません。41人以上を求める場合には、server.propertiesを使ってくださいね。

注意点:Realmsでは使えない

Minecraftの公式サーバーであるRealmsでは、「/setmaxplayers」コマンドは使用できません。

Realmsの参加人数は、契約プランによって固定されているからです。

プランには、自分を含めて3人まで遊べるものと、11人まで遊べる「Realms Plus」があります。

Realmsにこだわりがなければ、レンタルサーバーを使うことで、上限を12人以上に上げることもできますよ。

サーバー参加人数を増やす前に知っておきたい注意点

友達をたくさん招待してマイクラを遊ぶのはとても楽しいですが、いくつか知っておくべき注意点があります。

これから説明する3つのポイントを事前にしっかり確認しておきましょう。

  • サーバーのスペックが足りているか確認する
  • 荒らし対策を事前にしておく

サーバーのスペックが足りているか確認する

まず、サーバーの処理能力、つまりスペックが十分かどうかを確認してください。

参加するプレイヤーが増えるほど、サーバーが行う処理がどんどん増えていくからです。

ゲーム内のあらゆる出来事は、すべてサーバーが処理しています。

  • キャラクターの動き
  • ブロックの設置・破壊
  • モンスターの出現

そのため、人数が増えすぎると処理が追いつかなくなり、動きがカクカクする「ラグ」という現象が起きてしまいます。

特に、マイクラサーバーはメモリをすごく食います。1人あたり512MBから1024MBほどのメモリが必要です。

同時プレイ人数推奨メモリ量
4人以下2GB〜4GB
5人〜10人以下3GB〜10GB
11人以上6GB〜12GB以上

スペックは十分か、特にメモリの容量は十分か、人数を増やす前に確認しておきましょう。

荒らし対策を事前にしておく

スレッジハンマーが地面を叩き割る

最後に、参加者が増えることによる「荒らし」のリスクに備えて、事前に対策を行いましょう。

荒らしとは、他の人が作った建物を壊したり、アイテムを盗んだりといった迷惑行為のことです。

誰でも自由に入れる公開サーバーにすると、悪意を持ったプレイヤーが入り込む可能性があります。

対策として、特定の友達しか入れないようにする「ホワイトリスト機能」を使ったり、建物を保護するプラグインを入れたりする方法があります。

参加者全員が安心して楽しめるように、荒らし対策は徹底してやっておきましょう。

大人数で遊ぶならレンタルサーバーがおすすめ

ConoHa for GAMEのサイト、マインクラフト、ARK、RUSTなどのゲーム紹介

自宅のパソコンを使うことでも、マイクラサーバーを立てることができます。

しかし、楽に快適に遊びたいなら、レンタルサーバーを利用するのがおすすめです。

自宅のパソコンに負担をかけず、24時間安定したマルチプレイ環境を、初心者でも簡単に作れますよ。

レンタルサーバーなら構築が簡単

レンタルサーバーを利用すると、サーバーの構築が驚くほど簡単です。

誰でもウェブから契約するだけで、サーバーを立てられるように設計されているためです。

ターミナルでのコマンド入力や、SSHやポート開放などの操作も一切不要。

用意されたテンプレートの中からマイクラを選ぶだけで、必要な設定がすべて完了します。

手軽なので、今までサーバー構築をためらっていた方でも、すぐにマイクラサーバーを用意できますね。

プラン変更で後から人数を調整できる

2GB、4GB、8GBプランの料金表

レンタルサーバーを使うことで、後からプランを自由に変更できる点が大きなメリットです。

レンタルサーバーでは、サーバーのスペックごとに複数の料金プランが用意されています。

最初は少人数向けのプランで始めて、月額料金を抑えて運営。

参加者が増えたタイミングで、性能の高いプランにアップグレードすることもできるんです。

ただし、アップグレードすると月額料金も上がるので、そこはデメリットですね。

まとめ:マイクラサーバーの人数を増やしてマルチプレイを楽しもう

この記事では、マイクラサーバーの参加人数を増やす具体的な手順ついて、解説してきました。

マイクラサーバーの人数を増やすためのポイントは以下の5つです。

  • 人数変更には「server.properties」ファイルの「max-players」値を変更した
  • 統合版では「/setmaxplayers」コマンドで一時的に人数を調整できた
  • サーバーのスペックが参加人数に対して十分か確認が必要だった
  • 荒らし対策を講じておくことで安全なマルチプレイ環境を作れた
  • レンタルサーバーを使えば構築が簡単で後からプラン変更も可能だった

マイクラサーバーの人数設定は思っているより簡単にできます。

この記事の手順を参考に、実際にサーバーの人数上限を変更してみてください。

マイクラサーバーを快適に遊びたい方へ

「マイクラサーバーを始めてみたいけど難しそう」と感じていませんか?

すでにサーバーを運営中の方も「コストを抑えつつ性能を向上させたい」とお考えかもしれません。

そんな方のために、初心者から上級者まで対応できるマイクラサーバー運営の完全ガイドをご用意しました。

マイクラサーバーを立てる方法

  • サーバーを立てる方法が分からない
  • 自分のPCかレンタルサーバーか迷っている

こんな悩みを全て解決できます!

サーバー構築の基本から実際の設定手順まで、初心者でも迷わず進められるよう詳しく解説しています。

荒らし対策やトラブル解決方法も完全網羅。

マイクラ特化レンタルサーバーのおすすめ

  • どのレンタルサーバーがいいの?
  • 安くて安心できるサービスは?

こんな疑問を解決できます!

性能・価格・サポートを徹底比較して、本当におすすめできるサービスだけを厳選。

失敗しないサーバー選びの決定版です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次