【マイクラ】サーバーIPアドレスの確認方法!グローバル・ローカル完全ガイド

当ページのリンクには広告が含まれています。
地図とピンのアイコン、IPアドレスを確認するテキスト
  • 自分のサーバーアドレスが分からない…
  • グローバルIPとローカルIPの違いって何?
  • 友達に教えるのはどっちのアドレス?

こんな悩みを解決できる記事になっています!

結論ですが、インターネット経由で友達と遊ぶなら「グローバルIPアドレス」を、同じWi-Fi内で遊ぶなら「ローカルIPアドレス」を使います。

この記事では、まず「自分のグローバルIPアドレスを確認する手順」を解説します。

さらに、「サーバーのIPアドレスを好きな文字列(ドメイン)にする方法」まで紹介しているので、サーバー運営がもっと便利で楽しくなるはずです。

この記事を読めば、2種類のIPアドレスを正しく理解し、スムーズにマルチプレイを始められるようになります。

目次

マイクラのサーバーアドレス(IPアドレス)とは

マインクラフトのサーバーアドレス(IPアドレス)は、マルチプレイで他のプレイヤーがあなたのワールドに接続するために必要な情報です。

IPアドレスの役割や種類について、初心者にも分かりやすく解説します。

サーバーの場所を示すインターネット上の住所

IPアドレスは、インターネット上の「住所」のようなものです。

現実世界で家に手紙を届けるために住所が必要なように、インターネット上でも特定のコンピューター(この場合はマイクラサーバー)にデータを届けるためにIPアドレスが使われます。

この住所情報があることで、友達はあなたのサーバーを見つけて遊びに来ることができるのです。

マルチプレイで友達に教えるのはグローバルIPアドレス

IPアドレスには、主に「グローバルIPアドレス」と「ローカルIPアドレス」の2種類があります。

友達とインターネット経由でマルチプレイをする際に教える必要があるのは、「グローバルIPアドレス」です。

グローバルIPアドレスは世界に一つだけの住所で、外部のネットワークからあなたのサーバーに接続するために使われます。

一方、ローカルIPアドレスは自宅のネットワーク内など、限られた範囲でしか使えない内部用の住所です。

自分のグローバルIPアドレスを確認する手順

インターネット経由で友達をサーバーに招待するには、まず自分のグローバルIPアドレスを調べる必要があります。

ここでは、誰でも簡単に確認できる2つの方法を紹介します。

サイトでグローバルIPアドレスを調べる

最も簡単な方法は、IPアドレス確認サイトを利用することです。

お使いのパソコンやスマートフォンのブラウザで「CMAN」や「確認くん」といったサイトにアクセスするだけで、現在のグローバルIPアドレスが画面に表示されます。

特別なツールは不要で、サイトを開くだけですぐに確認できるため、一番手軽な方法です。

レンタルサーバーの管理画面からIPアドレスを確認する

レンタルサーバーを利用してマイクラサーバーを立てている場合、契約しているサービスの管理画面からIPアドレスを確認できます。

通常、サーバー情報やネットワーク情報のページに「IPアドレス」や「グローバルIP」といった項目で記載されています。

この方法で確認できるIPアドレスは、サーバーを起動している限り基本的に変動しないため、毎回調べる手間が省けます。

自分のローカルIPアドレスを確認する手順

同じ家のWi-Fiなど、同じネットワーク内でマルチプレイをする場合は、ローカルIPアドレスを使います。

ここでは、WindowsパソコンでローカルIPアドレスを確認する手順を解説します。

Windowsの検索バーからコマンドプロンプトを起動する

まず、Windowsの画面下部にある検索バーに「cmd」または「コマンドプロンプト」と入力します。

検索結果に「コマンドプロンプト」というアプリが表示されたら、クリックして起動してください。

黒い画面のウィンドウが立ち上がれば準備完了です。

「ipconfig」と入力してIPv4アドレスを確認する

コマンドプロンプトが起動したら、カーソルの点滅している位置に「ipconfig」と入力し、Enterキーを押します。

すると、ネットワークに関する情報が一覧で表示されます。

その中から「IPv4 アドレス」という項目を見つけてください。

そこに表示されている「192.168.〜」などから始まる数字が、あなたのローカルIPアドレスです。

確認したIPアドレスを使ってサーバーに参加する手順

自分のサーバーアドレスを確認できたら、次はいよいよサーバーに参加してみましょう。

サーバーへの参加方法や、サーバーアドレスを入力する画面の開き方については、以下の記事で詳しく解説しています。

サーバーのIPアドレスを好きな文字列(ドメイン)にする方法

数字の羅列であるIPアドレスは、覚えにくく間違いやすいのが難点です。

実は、IPアドレスを「onamae.com」のような好きな文字列(ドメイン)に置き換えることができます。

ドメインを使えば、友達にサーバーアドレスを教えるのが簡単になり、見た目もオリジナル感が出ます。

詳しい設定方法は、以下の記事で解説をみてください。

【まとめ】マイクラのIPアドレスを確認してマルチプレイを楽しもう

この記事では、マインクラフトのサーバーアドレス(IPアドレス)について、その種類と確認方法を解説しました。

この記事の要点は以下の通りです。

  • IPアドレスはインターネット上の住所の役割を持つ
  • 友達と遊ぶ際はグローバルIPアドレスを教える
  • グローバルIPは確認サイトやサーバー管理画面で分かる
  • ローカルIPはコマンドプロンプトで確認できる
  • IPアドレスは好きな文字列(ドメイン)に変更できる

以上のポイントを押さえれば、あなたもサーバーアドレスで迷うことはなくなるでしょう。

マイクラサーバーを快適に遊びたい方へ

マイクラサーバーを始めてみたいけど「難しそう」「何から手をつければいいかわからない」と感じていませんか?

また、すでにサーバーを運営中の方も「もっと安定したサーバーに移行したい」「コストを抑えつつ性能を向上させたい」とお考えかもしれません。

そんな方のために、初心者から上級者まで対応できるマイクラサーバー構築の完全ガイドをご用意しました。

【完全ガイド】マイクラサーバーの立て方

「サーバーを立てる方法が分からない」「自分のPCかレンタルサーバーか迷っている」といった悩みを全て解決!

サーバー構築の基本から実際の設定手順まで、初心者でも迷わず進められるよう詳しく解説しています。

荒らし対策やトラブル解決方法も完全網羅。

【厳選比較】マイクラ向けレンタルサーバーおすすめ

「どのレンタルサーバーがいいの?」「安くて安心できるサービスは?」という疑問を解決!

性能・価格・サポートを徹底比較して、本当におすすめできるサービスだけを厳選。

ConoHa for GAMEやXServer GAMEsなど、失敗しないサーバー選びの決定版です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次